【2024最新】豊島区の住民票に関する手続きまとめ!コンビニでカンタン発行可

豊島区はここ数年の住みたい街ランキングの上位常連「池袋」やお年寄りの原宿「巣鴨」など魅力的な街がありますね。

私も池袋界隈に住んでいたことがありますが、とにかく便利!少し離れると情緒あふれる鬼子母神や雑司ヶ谷霊園、学習院大学や立教大学など落ち着いたアカデミックエリアもあります。

そんな豊島区での住民票に関わる手続きについて、必要なことがパッと分かるようにご紹介できればと思います。

そもそも住民票って?

住民票は、あなたの氏名や住所、世帯構成等を公的に証明するものです。

選挙、就学、国民健康保険や国民年金などの行政サービスを受けるうえでの基礎になるとともに、運転免許証の取得や銀行口座の開設、賃貸契約や雇用契約などの際の本人確認書類のひとつとして必要になることがあるでしょう。

ですから、住所の変更があった場合は届け出を忘れずに!

異動日から14日を経過しても届け出を行わなかった場合、罰則を受ける可能性もあるので、引っ越しから14日以内に届け出るようご注意ください。

引っ越した場合の住民票の手続きまとめ

引っ越しをしたら、あなたの住民票に記載されている住所が変わることになるので、豊島区に転入してきた場合は「転入届」、区内で引っ越しした場合は「転居届」、区外へ出て行く場合は「転出届」という手続きをすることになります。

豊島区はいずれも「住民異動届出書」という共通の書類に、それぞれの手続きに必要な書類をプラスして提出します。

こんなふうに⇩ あなたの状況にあう所だけ見てみてください。  

1: 住民異動届書は豊島区役所・区民事務所に置いてあり、豊島区役所HPからダウンロードもできます

2: パスポートや続柄の証明書(結婚証明書や出生証明書、戸籍の記載事項など)とその日本語訳が必要となる場合があります

3: 運転免許証、パスポート、健康保険証、在留カード等または特別永住者証明書など、写真付きなら1点、写真がついていないものは2点必要になります

4: 転出地で転出手続きをすると発行される書類ですが、住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードをお持ちの場合、あらかじめ転出届を転出地の区市町村に郵送すると転出証明書の交付無しで新住所地の区市町村で転入手続きができます

5: 海外に転出する場合(なおその場合は転出証明書は発行されません)

転入、転居の際の手続きを行える窓口

「転入」と「転居」は豊島区役所または区民事務所の窓口での手続きになります

 <豊島区役所本庁舎3階 区民部総合窓口課>

    豊島区南池袋245        ☎︎03-3981-4766  

    受付時間:平日8:30-17:15、土日9:00-15:00

 <東部区民事務所>

  豊島区北大塚11510     ☎︎03-3915-9961

  受付時間:平日8:30-17:00

 <西部区民事務所>

  豊島区千早23916        ☎︎03-4566-4021

  受付時間:平日8:30-17:00

*手続きの内容や、日本人か外国人かによって受付可能な時間が異なる場合があるので、詳しくは区役所HPから確認してくださいね

*「転出」の手続きは郵送でも可能です

 

関連>豊島区で転入届を出す方法、必要なものまとめ【土日も可能?】

 

豊島区で住民票の写しを取得する際に必要なもの。コンビニなら安くてお得!

住民票の写しは、区役所または区民事務所の窓口のほか、日本国内にあるコンビニエンストアおよび豊島区役所が設置している証明書等の自動交付機で取得できます。

また、区役所・区民事務所へ郵送で請求・取得することもできます。

場所

必要なもの

手数料(注6

備考

区役所、

区民事務所

住民票の写し交付請求書

本人確認書類

400円/

あらかじめ電話で交付請求しておき、後日に受取の委託窓口へ受け取りに行くことも可能(注7

コンビニ

利用者証明用電子証明書を登録したマイナンバーカード

300円/

15歳以上が対象

マイナンバー記載は不可

マルチコピー機を設置している日本国内のコンビニ

・セブンイレブン

・ファミリーマート

・サークルKサンクス

・コミュニティストア

・ミニストップ

受付時間:6:30-23:00

証明書発行機

利用者証明用電子証明書を登録したマイナンバーカード

300円/

設置場所
・区役所本庁舎(3階)
・東部区民事務所

・西部区民事務所

 

稼動時間

・平日:8:30~17:00

※区役所本庁舎休日窓口開庁日のみ9:00~17:00

郵送

住民票の写し等交付請求書(郵送用)

本人確認書類の写し

返信用封筒(住所記載のうえ切手を貼付)

400円/

(定額小為替で同封する)

*定額小為替は郵便局で購入できます

 

速達や書留での返信を希望する旨を記載し、返信用封筒に必要な金額分の切手を貼ってください

ポストに投函してから710日程度で郵送により交付されます

6: 公的年金の手続き(裁定請求、未支給年金・死亡一時金請求)や児童手当等の手続きに必要な住民票の写しは無料で交付されます

7: 電話による請求から1週間以内に、本人確認書類と手数料を持参し、以下のそれぞれの対応委託窓口の所定の曜日の17:30-21:00の間に交付を受けることができます:

   区役所に電話請求した場合

    区役所1階休日/夜間窓口、雑司ヶ谷地域文化創造館(毎月最終月曜日)

   東部区民事務所に電話請求した場合

    駒込地域文化創造館(毎月最終祝日、祝日がない月は第3日曜日)、

    巣鴨地域文化創造館(平成303月は休館中)、

    南大塚地域文化創造館(毎月最終月曜日)

   西部区民事務所

    千早地域文化創造館(毎月最終祝日、祝日がない月は第3日曜日)

住民票は本人でなくても手続き可能!委任状のダウンロードはこちら

できます!ただし、本人または同じ世帯以外の、任意代理人が手続きをする場合はそれぞれの手続きに必要なものに「委任状」をプラスしてください。

法定代理人が手続きをする場合はその資格を証明する書類が必要になります。

豊島区の住民票に関する手続きまとめ

豊島区に限ったことではありませんが、外国の留学生が団体で来庁するなど驚くほど混雑していることがありますので庁舎を訪れて転入などの手続きする際は時間に余裕を持ったほうが安心です。また、転入時は健康保険や年金など他に必要な手続きも一緒に済ませてしまえると楽ですよね。

住民票の写しが欲しいときは、郵送での請求や、委託窓口・コンビニ・自動交付機のサービスも上手に利用しましょう。マイナンバーを記載しなくて良いなら、時間帯の融通がきいて手数料も安いコンビニや自動交付機がありがたいですよね。

マチしる編集部3号

関連記事