【2024最新】代々木駅でコインロッカーを簡単に見つける方法!

「代々木」といえば・・・公園・ゼミナール・アニメ!あなたは何を思い浮かべましたか?山手線で新宿駅のひとつ隣、徒歩でも10分ほどで移動できてしまうという代々木駅。この駅周辺に何があるかといえば?

残念ながら都会のオアシス、代々木公園の最寄り駅は代々木駅ではなく原宿駅か東京メトロ代々木公園駅です。さらにあの有名な代々木アニメーション学院は2016年に水道橋へ引っ越してしまったのでもう代々木にはないのです!ということで、代々木ゼミナールだけは代々木駅周辺にあります。その他にも専門学校が多く立ち並んでいる駅です。

JRは山手線と中央線、そして都営地下鉄大江戸線が乗り入れる駅。今日はその代々木駅のコインロッカーを徹底解説しちゃいますよ。改札内と駅付近を含め、合計7か所をご紹介!これを読めば、簡単に荷物をコインロッカーに預けることができるんです。  

JR代々木駅のコインロッカーの場所(駅構内、外、ホーム)

引用:JR東日本 代々木駅構内図 

まずはJR代々木駅の構内図をご覧ください。

ホームは4つ、出口は3つ。大型のターミナル駅に比べるとわかりやすい構内です。

主な目的地としては、以下です。

東口 タカシマヤタイムズスクエア、新宿御苑、ミューズ音楽院、服部栄養専門学校、東京デザイン専門学校

西口 代々木ゼミナール本部タワー、明治神宮北参道、JR東京総合病院、SYDホール

北口 新宿サザンテラス、東京スクールオブビジネス、小田急線・南新宿駅

JRのコインロッカーの場所は3か所で、ふたつは西口方面、ひとつはホームにあります。

改札内のコインロッカー【西口方面 1番ホームを降りたところ】

改札外のコインロッカー 西口改札付近

※サムネイル(動画冒頭)の改札右隣り部分です。 

ホーム内のコインロッカー 1番線ホーム

1番線は、山手線新宿、池袋方面です。ホームの渋谷寄りにあります。

東口や北口へアクセスしたい方にとっては、改札内のコインロッカーはいまいち使い勝手が悪いですね。でも、この後ご紹介する駅周辺のコインロッカーは東口と北口ですから最後まで読み進めてくださいね。

大江戸線代々木駅のコインロッカーの場所 

次に都営地下鉄大江戸線 代々木駅のコインロッカーの場所です。まずは構内図をどうぞ。 

引用:代々木駅構内図 (東京都交通局)

都営地下鉄の方も、出口は3つ。A1, A2, A3となっています。

主な目的地としては、 以下です。

A1出口 副都心線北参道駅、明治神宮、東海大付属東京病院など

A2出口 タカシマヤタイムズスクエア、新宿御苑、ドコモタワー、JR代々木駅西口近く

A3出口 JR代々木駅北口 

 

さあ、ではどこにコインロッカーがあるのかというと…

  • A1出口付近 
  • A3出口付近 

この二か所になります。改札を出てその出口を目指して進んでいけば、すぐ見つかりますのでカンタンですね。

代々木駅周辺の格安コインロッカー

さて、コインロッカーは駅構内だけではありません。少し歩けばこんなところにも!

駅構内はたいてい小さいロッカーで300400円ですが、駅の外に一歩出れば200円のコインロッカーがあります。

JR東口から徒歩1分、パーキングJの横

https://goo.gl/maps/ygv5i5xsM192

東口を出てすぐです。

コインパーキングの「パーキングJ」横、居酒屋「はなの華」が入っているビルの側面にあります。

JR北口から徒歩3分、セントヒルズ代々木というビルの1

https://goo.gl/maps/SNRjRRRqqwJ2

北口を出て新宿方面(西)に進み、東京スクールオブビジネスを超え、美容会館の前の横断歩道を渡り路地を入った2つ目の建物がセントヒルズ代々木というビルです。

目的地に応じて出口を選び、その近くのコインロッカーを利用してくださいね。

気を付けよう!コインロッカーにまつわるトラブル 

すごく便利なコインロッカーではありますが、ひとたびトラブルになると大変!

もしロッカーの鍵を失くしたら?

駅の外にあるコインロッカーは鍵が付いたものが多いですが、駅構内はICカード対応のものも増えてきていますよね。その鍵やICカードを失くしてしまった場合はどうすればいいのでしょう?

まずは、コインロッカーの側面や一番端に必ず管理会社の連絡先が書いてあるので連絡を入れます。そして係の人に来てもらうのですが、これがなかなかすぐ来てくれません。管理会社がその場所からどれだけ近くにあるのかによります。

また同時間帯にトラブルが発生し前の場所での対応が終わってから来る場合もあるので時間が読めません。鍵やICカードを失くした場合だけでなく、コインづまりや機械の故障で荷物が取り出せない場合も同じです。しかも管理会社の営業時間が終了している場合は翌日以降の対応になります。

機械の故障はしかたないにしても、鍵は絶対に失くさないようにしましょう!

その日のうちに荷物を取りに行かなかったら? 

駅構内だと始発から終電までというのが一般的な時間ですが、コインロッカーによって使用時間は様々です。1OO円となっていても、預けた時間から24時間というわけではないので注意してください。

例えば2200となっていれば、2200を過ぎた時点で超過料金がかかります。通常3日まではそのままにしておいてくれますので、超過料金さえ払えば荷物は取り出せます。コインロッカーによって異なりますのでよく読んでほしいのですが、だいたい3日過ぎると管理会社がロッカーの中身を引き取りに来て鍵も取り換えられてしまいます。それから1カ月ほどは管理会社の方で荷物を保管してくれますが、荷物を受け取る際に管理会社が保管していた日数分の使用料や、鍵の交換代金を請求されます。

コインロッカーの使用は、あくまで自己責任。きちんと荷物は受け取りましょう!

まとめ

今回は、代々木駅のコインロッカーをご紹介しました。

用事があるときにしか探さないものなので、気にして見ていないと普段は気が付かないですよね。意外にたくさんあるんですけどね。

この記事を読めば場所も把握できたと思うので、お出かけの時に役立ててください!

マチしる編集部3号

関連記事